※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

洋服断捨離で捨てる服をリサイクルしたい!再利用できるショップや方法をまとめて紹介

断捨離すると、いつの間にかサイズアウトした洋服や、流行遅れになってしまった洋服がたくさん出てきませんか?

そんなまだ着れるけど不要な服をリサイクルしたいとお考えの方は多いでしょう。

ただ捨ててゴミを増やすのではなく、環境に優しい方法、誰かの役に立てる方法で捨てたいものです。

でも「リサイクル方法って色々ありすぎてわからない」と思う方も多いでしょう。

最近は何でもリサイクルすることができる反面、どれを選べば良いかわかりにくいですよね。

そこで今回は、断捨離した服をリサイクルする方法をまとめてみたいと思います。

リサイクルショップから店舗回収サービス、資源ゴミとして再利用する方法まで様々な方法をご紹介していきましょう。

リサイクルする方法がわかると、服を捨てる時に感じる「もったいないから捨てられない」という気持ちが軽くなるので、断捨離がスムーズに進むでしょう。

断捨離して捨てる服をリサイクルしたい!でも上手く選べない

断捨離して捨てる服をリサイクルしたい!でも上手く選べない

断捨離で捨てる服は、体型や年齢に合わなくなった服、さらにちょっと流行遅れになった服など、今のあなたにとって不要な服です。

でも、まだ新品同様にきれいな状態だったり、買ってから数回しか着ていない服などもあるでしょう。

ボロボロになるまで着倒した服ならゴミとして捨てることができますが、まだ着れる状態の服を捨てるのは抵抗がありますよね。

だから、捨てるのではなくリサイクルしたいと考える方は多いでしょう。

再利用することで役立てることができれば「まだ使える服を捨てる」ことに対する罪悪感が軽減されますよね。

リサイクル方法は色々ありすぎて選べない

でも、一口にリサイクルと言っても、リサイクルショップに持ち込む方法から自治体のゴミとして出す方法まで様々。

色々ありすぎて、どれを選んだら一番メリットがあるのかわかりにくいんですよね。

断捨離した時は、大量の服を捨てることになるので、慎重になってしまい選べません。

リサイクルは面倒そうで億劫

また、捨てるよりリサイクルしたいという気持ちはあっても「でも、リサイクルって面倒そう…」という気持ちもありますよね。

服を買うのは簡単でも、寄付したり売るのは意外と時間や手間がかかるもの。だから、億劫になってしまうんですよね。

 

このように、まだ着れる服は捨てずにリサイクルしたい!と思っても、どの方法を選べば良いのかわからない、さらにリサイクルは面倒そうという気持ちがあると、なかなか実行できないでしょう。

逆に、私にはこのリサイクル方法がピッタリ!という利用しやすい方法が見つかれば、簡単にリサイクルすることができるはずです。

次の章では、リサイクルできる7つの方法をご紹介したいと思います。

再利用はリサイクルショップだけじゃない!洋服断捨離して捨てる服の7つのリサイクル方法

再利用はリサイクルショップだけじゃない!洋服断捨離して捨てる服の7つのリサイクル方法

服を捨てずに再利用したいと思っても、何をどうすればいいかわかりにくいですよね。

でも、1つ1つのリサイクル方法を理解してメリットデメリットを考えていけば、あなたにピッタリのリサイクル方法が見つかるでしょう。

当サイトがおすすめする断捨離した服をリサイクルする方法は以下7つです。

他にも寄付金と合わせて団体に寄付する方法などもありますが、今回は費用と手間をかけずにリサイクルできる方法を厳選しています。

  1. リサイクルショップ
  2. フリマアプリ
  3. 出張買取
  4. 宅配買取
  5. 店舗回収サービス
  6. 資源ゴミ回収
  7. 自分でリメイクする

このような方法なら、お金をかけず簡単にリサイクルすることができるので、断捨離して大量の服を処分する時におすすめです。

1つずつ詳細をご紹介していきましょう。

① 断捨離した服のリサイクル方法:リサイクルショップ

服をリサイクルすると言えば、リサイクルショップが定番ですよね。

様々な服をまとめて売ることができるので、ブランド服もノンブランド服もまとめて売ることができる気軽さが魅力です。

利用方法は簡単。お店に古着を持ち込み、その場で査定してもらい、査定中は店内で待ちます。

査定が終わり、金額に納得できればその場で現金を受け取る流れが一般的。

もし査定額に納得できなければ、そのまま持ち帰っても、査定料やキャンセル料がかかることはありません。

メリット

服を買いに行く感覚で気軽に服をリサイクルできるのが大きなメリットです。

年中無休の大型店なら、断捨離をした後に、思い立ったらすぐに行くことができますね。

気軽にリサイクルすることができて、ちょっとした臨時収入も期待できる便利な再利用方法と言えます。

デメリット

総合リサイクルショップの場合は、古着は高く売れにくいデメリットがあります。

ブランド服やアパレル専門のリサイクルショップだと高く売れる傾向にありますが、そのようなお店はプチプラ服や買取不可ということが多いです。

また、予約なしで行ける気軽さがある反面、混雑時には待たされるというデメリットもあります。

上手く利用するコツ

気軽に利用できるリサイクルショップですが、上記のようなデメリットもあります。

上手く利用するためには、アパレル専門のリサイクルショップ、総合リサイクルショップを使い分けると良いでしょう。

まずはアパレル専門のリサイクルショップで服を査定してもらい、値段がつかなかった服は総合リサイクルショップで買い取ってもらうという方法もおすすめです。

大したお金にならなくても一気にリサイクルしてしまいたい!という方は、総合リサイクルショップにまとめて出してもいいですね。

また、人気のリサイクルショップは衣替えの時期は混雑します。

でも、「混んでいる時期=高く売れやすいシーズン」なので、できれば混んでいるシーズンに利用したいところ。

繁忙期でも、開店直後は比較的すいていることが多いので、開店と同時に来店できるように行くのがおすすめです。

当サイトがおすすめする洋服専門の買取ショップは、こちらの記事「宅配、出張、店頭おすすめショップをご紹介」で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

断捨離のたびに、色々な人気ショップを試してみるのもいいですね。

このお店が売りやすい!という、あなたに合ったお店が見つかると、不要な服を捨てるたびに気軽にリサイクルできるようになるでしょう。

② 断捨離した服のリサイクル方法:フリマアプリ

リサイクルする手段として最近人気が高いのが、フリマアプリです。

気軽に自分自身で服を売れる面白さと、予想外に高く売れることもある魅力があります。

専用アプリをダウンロードするだけで、簡単に出品することができます。

スマホで売りたい服の写真を撮影、商品名、価格、詳細などを入力して出品する流れになります。

商品販売価格の8~10%の手数料がかかり、送料は出品者が負担するケースが多いです。

メリット

不特定多数の人に向けて売るのではなく、その服が欲しい人にピンポイントで売ることができるので、比較的高値で売れることが一番のメリットでしょう。

価値がわかる人に使ってもらえることも嬉しいメリットと言えますね。

また、写真を撮るのが好き、アプリ好きの方は、自分で服を出品して売ること事態が面白いでしょう。

デメリット

自分で販売できる面白さがある反面、面倒な作業が多いというデメリットがあります。

出品するのは簡単なのですが、問い合わせに対応したり、梱包して発送するなど、初めて利用する時は難しく感じるでしょう。

また、必ず売れるとは限らないので、なかなか服をスッキリ片付けられない難点もありますね。

上手く利用するコツ

フリマアプリでリサイクルするためには、売れなければ意味がありません。

早く購入してもらうためには、出品時に3つのポイントをおさえておきましょう。

1つ目は写真を綺麗に撮ること

服がおしゃれに見える構図で、光が入りやすい昼間に撮影するのがオススメです。

2つ目は適切な価格設定にすること

同じような服の出品価格をチェックして、高すぎず安すぎない価格設定にしましゅう。

3つ目は丁寧に商品説明をすること

購入したいと思われるように、購入者の立場で文章を考えるといいですね。

 

このような点に気をつけて出品してみると、予想外に高く売れる場合もあります。

リサイクルもできて、思わぬ臨時収入もあったら嬉しいですね。

新しい服を買う資金作りになるでしょう。

③ 断捨離した服のリサイクル方法:出張買取

服を持ち運びたくない、梱包するのも面倒、という方は、出張買取サービスを利用してリサイクル方法はいかがでしょうか。

出張買取って面倒そう…と思う方もいるかもしれませんが、意外と簡単に利用することができます。

買取業者に電話をして訪問してもらう日程調整をしたら、当日は服を準備して待っているだけ。

査定員が来たら、その場で査定してもらい、すぐに査定結果が出ます。

査定額に納得できれば売ることにして現金を受け取る流れになりますが、金額が大きい場合は銀行振込になるのが一般的。

もし「こんなに安いなら売りたくない」という場合はキャンセルしてもOKです。

基本的に出張料やキャンセル料などの費用はかからないので気軽に利用することができます。

メリット

服を持ち運んだり梱包する手間がなく、自宅に居ながらにしてリサイクルできるのが大きなメリットですね。

アパレル専門の出張買取の場合、知識豊富な査定員がしっかり査定するので、高値がつきやすいというメリットもあります。

高かったブランド服が多い方は、リサイクルすると同時に臨時収入も期待できるのでおすすめの方法です。

デメリット

出張買取の場合、ファストファッションやプチプラ服は買い取ってもらえない場合があるというデメリットがあります。

せっかく出張買取を依頼したのに、安い服ばかりで全然値段がつかなかった…という失敗もあるかもしれませんね。

高く売れなくてもいいから、色々な服を一気にリサイクルしたい!という方は、総合リサイクルショップでリサイクルするほうが良いでしょう。

上手く利用するコツ

出張買取を利用して、リサイクルもお小遣い稼ぎもするためには、質の高い査定員が揃っている買取ショップを選ぶことが大事です。

特にブランド服をリサイクルするなら、ブランド服に特化した買取ショップを選びましょう。

ブランド知識豊富な査定員なら、価値を見逃さずに査定してくれるので高値がつきやすくなるでしょう。

プロフェッショナルな査定員が多い出張買取ショップはこちらの記事「当サイトおすすめの買取ショップを大公開!」が参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

④ 断捨離した服のリサイクル方法:宅配買取

買取サービスを利用してリサイクルしてみたいけど、他人が家に入るのはちょっと抵抗がある…という方は、宅配買取がおすすめ。

気軽に買取業者に服を売れる方法として、最近注目を浴びているサービスの一つです。

買取業者に電話かWEBから申し込みをすると、段ボールやバックなどの回収キットが届くシステムになっています。

その段ボールやバッグに売りたい服を入れて、宅配業者に集荷してもらい、査定結果を待つ流れです。

数日後にメールや電話で査定結果がくるので、金額に納得したら売る、納得できない場合はキャンセルすることもできます。

基本的に送料、査定料はかかりませんが、返却する場合の送料はお客様負担になることが一般的です。

メリット

お店に行ったり、出張買取を予約する必要もなく、好きなタイミングで服をリサイクルできるので、忙しい方でも利用しやすいメリットがあります。

また、近所にリサイクルショップがない、出張買取を行っていない地域の方でも、利用でいるところもメリットと言えます。

買取サービスを利用してみたいけど、エリア的に利用する手段がない…という方は、宅配買取が便利ですね。

デメリット

こちらから服を送る時の送料は無料の宅配買取業者がほとんどですが、キャンセルして返却してもらう際には送料がかかるケースが多いです。

送料がかかるかもしれないというデメリットを覚えておいてくださいね。

また、買取不可の服の場合も、送料はお客様負担で返却されてしまうこともあります。

例えば、「ノンブランドの服は買取不可」の買取業者にノンブランド服を送ってしまうと、送り返されてしまい、送料がかかることになるのです。

上手く利用するコツ

宅配買取でリサイクル難点は、返送料がかかる場合があるということ。

この点に気を付けるのが上手く利用するコツになります。

宅配買取業者のホームページには「買取可能な服」「買取不可な服」の情報が記載されていますので、必ず事前に確認しておきましょう。

「値段がつかなくてもリサイクルできればいいや」と、適当に大量の服を送ってしまうと、有料で返送されてしまう恐れがありますので気を付けてくださいね。

ノンブランド服でも買取OKの買取ショップ情報は、こちらの記事「ノンブランド服でも買取OKな買取ショップのご紹介」で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

断捨離した服のリサイクル方法⑤:店舗回収サービス

断捨離した服を売るのは面倒そう…、儲けがなくてもいいからリサイクルしたい方は、寄付する選択肢もあります。

有料で寄付する方法もありますが、お金と手間をかけずに気軽に寄付したいなら、店舗回収サービスがおすすめです。

店頭に設置されている回収ボックスに服を入れる、もしくはレジで店員さんに服を渡すだけでリサイクルすることができます。

寄付した古着は、着れる状態であれば、貧困地域の服が買えない人に届けられる、着れない状態であれば、新しい服や材料としてリサイクルされるのが一般的です。

回収ボックスを設置している主な店舗をご紹介しましょう。

  • ユニクロ
  • GU
  • 無印良品
  • H&M
  • ZARA
  • ライトオン

それぞれの公式サイトでは、寄付する方法、寄付した服がどんな形でリサイクルされるのか紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

捨てるはずの服が色々な方法でリサイクルされることがわかりますので、服を捨てる罪悪感がきっと薄れるはずです。

メリット

店舗回収サービスは、服を寄付する方法として最も楽な方法と言えるでしょう。

わざわざリサイクルショップに行くのは面倒でも、ユニクロのお買い物ついでに回収ボックスにポンと服を入れるだけなら面倒ではないですよね。

とにかく楽にリサイクルしたいなら、店舗回収サービスを試してみてはいかがでしょうか。

デメリット

便利な寄付方法ですが、一つデメリットを挙げるとすると、店舗によっては、自社ブランド以外の服は寄付できないところです。

先ほどご紹介したうち、ユニクロ、GU、無印良品は自社ブランドのみとなっています。

ただし、H&M、ZARA、ライトオンは、衣服であればどのブランドでもOKです。

上手く利用するコツ

店舗回収サービスはとても便利なリサイクル方法ですが、設置されている回収ボックスはそれほど大きくないので、大量に捨てることはできないでしょう。

また、ブランドが限定されることも考慮して、何回かに分けて利用すると良いでしょう。

断捨離して捨てる服が大量に集まったら「この服はユニクロの服だからユニクロに寄付しょう」「この服はノンブランドだからH&Mに寄付しよう」などと小分けにしておき、お買い物に行く度に少しずつリサイクルするとスムーズですね。

1着買ったら1着寄付する、というルールを決めて、服を買う時には必ずリサイクルする服を持っていくルールにすると良いでしょう。

⑥ 断捨離した服のリサイクル方法:資源ゴミ回収

古いは基本的に燃えるゴミとして自治体のゴミ回収で捨てることができますが、ほとんどの自治体で「資源ゴミ」として捨てることもできますう。

資源ゴミとして捨てられた服は、着れる状態であれば住民に古着として再利用されたり、東南アジアなどに輸出されてリユースされることが一般的です。

着れない状態でも、雑巾や軍手などにリサイクルされるなど、様々な方法で再利用されることになります。

メリット

資源ゴミとして捨てた服は、その地域の住民に古着として提供されるなど、地域に密着した再利用が行われることになります。

リサイクルして誰かの役に立てるということが、身近に感じられるところがメリットと言えます。

「服寄付 〇〇(お住まいの地域)」で検索すると、資源ゴミとして捨てた服がどのようにリサイクルされるか見ることができるので、興味がある方はチェックしてみると良いでよう。

デメリット

燃えるゴミは、回収指定日にゴミ集積所に出すだけなので簡単ですが、資源ゴミは捨てるのがやや面倒というデメリットがありますね。

ただし、覚えてしまえば、毎回服を捨てる時は、気持ちよく資源ゴミとして出すことができるので、 一度利用してみることをおすすめします。

上手く利用する方法をご説明しましょう。

上手く利用するコツ

断捨離した服を資源ゴミとしてリサイクルするためには、いくつかルールがあるので覚えておく必要があります。

まず捨てる場所は大きく3つ。

1つ目は、一般ゴミと同じく「ゴミ集積場」

自治体の布類の資源回収日に合わせて出しましょう。

2つ目は、「リサイクルステーション」

自治体によってはリサイクルボックスなど呼び方は様々ですが、資源ゴミ回収のために設置されたボックスになります。

設置場所、受付時間は各自治体のホームページから確認しましょう。

3つ目は、「地域の集団資源回収」

自治体によっては子供会や町内会で定期定期に、新聞紙や段ボールなどの資源ゴミ回収を行っているので、そのタイミングで出すこともできます。

 

上手く利用するためには、このような方法から、あなたが便利な方法を選ぶことですね。

また、資源ゴミとして出す場合は、そのまま誰かが着ることが前提になりますので、きれいに洗濯してから出すことが大事です。

汚れたり、壊れたり、濡れたりしている状態だと回収してもらえないこともありますのでご注意ください。

断捨離した服のリサイクル方法⑦:小物にリメイクする

最後にご紹介するのは、自分でリメイクしてリサイクルする方法です。

服をリメイクするというと、ワンピースをスカートにしたり、ジーンズをバックにするなど、手の込んだ作品を作ることをイメージするかもしれませんが、今回は、簡単にできるリサイクル方法をお伝えしたいと思います。

服のリメイクとしておすすめは、コースター、ランチョンマット、ティッシュケースなどの小物にリメイクする方法です。

基本的に四角に切って、縫い合わせるだけなので複雑な型紙は必要なく、比較的難しい技術も必要ありません。

「リメイク コースター」などで検索すると、服をかわいくリサイクルしている情報がたくさん出てくるので参考にすると良いでしょう。

大きさの違うコースターをたくさん作っておくと、コップの下に敷くだけでなく、花瓶や小物を置いたりして、インテリアのアクセントにすることができるのでとてもオススメです。

たくさん作ってお友達にプレゼントしても良いですね。

メリット

小物にリメイクすれば、劣化することも少ないので長く使うことができます。

お気に入りの柄をずっと楽しめるメリットがありますね。

スカートやワンピースなど、1枚からたくさんのコースターが作れるところも魅力です。

デメリット

小物にリメイクしてリサイクルすることで、服はスッキリなくなりますが、リメイクした小物が部屋に散乱してしまう難点があります。

服だけでなく、部屋中スッキリ片付けたい方には向いていないリサイクル方法かもしれません。

上手く作る方法

小物を上手く、楽にリメイクするためにおすすめなのが、布用の接着剤です。

手芸用品店や100円ショップでも購入することができます。

縫い合わせる部分に接着剤を塗り、アイロンでつけるだけでOK。工作感覚で作ることができるので、とても便利です。

ミシンがない方、ミシンを出すのが面倒…という方は、試してみてはいかがでしょうか。

断捨離して捨てる服の7つのリサイクル方法

ここまで、断捨離して捨てる服を簡単、気軽にリサイクルできる方法をご紹介してきました。

それぞれのメリットデメリットをまとめると以下になります。

リサイクル方法 メリット デメリット
①リサイクルショップ ・営業時間内ならいつでも利用できる
・ちょっとした臨時収入が期待できる
・高く売れないこともある
・プチプラ服は買取不可もある
・混雑することもある
②フリマアプリ  ・高値で売れることがある
・価値がわかる人に売れる・面白い
・手間がかかる
・必ず売れるとは限らない
③出張買取 ・自宅に居ながらリサイクルできる
・高値で売れることがある
・ブランド服は高く売れる傾向
・プチプラ服が売れないことが多い
・買取不可で受け取ってもらえないこともある
④宅配買取 ・好きなタイミングで利用できる
・全国で利用できる
・送料がかかる場合がある
⑤店舗回収サービス ・気軽に寄付ができる
・買い物ついでに利用できる
・自社ブランド以外はNGの場合がある
⑥資源ゴミ回収 ・地域に密着したリサイクルができる ・利用方法がやや複雑
⑦自分でリメイクする ・お気に入りの服を長く楽しめる ・物が増えてしまう

リサイクルは、とにかく一度やってみることが重要です。

それぞれメリットデメリットを考慮して、あなたが「これならすぐにできそう」という方法を見つけてみてくださいね。

洋服断捨離で捨てる服はリサイクルがおすすめ!気軽にできるリサイクルから始めてみませんか

断捨離してクローゼットはスッキリしても、まだ着れる状態の服をゴミに捨ててしまうのは、気持ち的にスッキリしないですよね。

捨てずにリサイクルすれば、罪悪感が薄れて気持ちよく手放すことができるでしょう。

リサイクルというと、少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、利用しやすい方法を見つければ、簡単に再利用することができるのです。

今回は、定番のリサイクルショップをはじめ、フリマアプリ、出張買取、宅配買取、店舗回収サービス、資源ゴミ回収、自分でリメイクする、と様々な方法をご紹介してきました。

気軽にできるリサイクルからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。