※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

毛玉のついた服が捨てられない。捨てるタイミングと基準を知り潔く断捨離する方法を解説

断捨離して捨てるべき服の状態は色々ありますが、その中でも多くの方が捨てるべきと考えるのが「毛玉のついた服」ではないでしょうか。

どんなにおしゃれなデザインの服でも毛玉がついていると魅力は半減してしまいます。

でも、毛玉のついた服に見慣れていたり、これくらいは仕方ないと思って、捨てるタイミングを逃しがち。

高かったから、買ったばかりだから、と捨てられない場合も多いですね。

そんな毛玉のついた服を捨てるためには、捨てるタイミングや基準を決めることが大事です。

値段に関係なく「その服を着て人に会いたくないと思ったタイミングで捨てる」「お手入れして直らないなら捨てる」という基準がわかりやすいでしょう。

具体的に捨てる方法がわかると、捨てられない毛玉のついた服も潔く処分できるようになります。

シーズン前には毛玉のついた服はきれいサッパリ断捨離して、清潔感のある服だけで新しい季節を迎えましょう。

毛玉のついた服は捨てるべきだと思っても捨てられない

毛玉のついた服は捨てるべきだと思っても捨てられない

クローゼットやタンスの中の服を見ると、毛玉のついた服って意外と多いですよね。

大量の毛玉ができているニットや、脇部分だけ毛玉ができているジャケットなど、程度は様々ですが、多くの服に大なり小なり毛玉がついているのではないでしょうか。

毛玉のついた服はたくさんあるので、どうしても見慣れてしまい「毛玉ができるのは仕方ないことかな」と思ってしまいがちです。

さらに、高かったニットやコート、買ったばかりのアイテムなどは、少し毛玉があっても捨てるのはもったいないですよね。

まずは、毛玉のついた服が捨てられない理由を考えてみましょう。

毛玉ができるのは仕方ないと思うから

よく見ると、多くの服に毛玉ができているでしょう。

毛玉は洋服の繊維が摩擦により絡み合うことで発生します。

脇の部分のように服同士が擦れたり、収納時や洗濯時に他の生地と擦れることも毛玉の原因になります。

リュックを背負ったり、子供を抱っこした時なども、摩擦が発生して毛玉になりやすくなるでしょう。

つまり、普通に生活する中で、毛玉が発生する原因は非常に多く、様々な服に毛玉ができてしまうんですね。

だから、「毛玉ができるのは仕方ない」と思ってしまうのです。

ニットに毛玉ができるのは当たり前、コートは毛玉になるから仕方ないなどと思うので、ついつい捨てるタイミングを逃してしまいます。

毛玉に見慣れてしまうから

毛玉はちょっとした摩擦によって発生するため、毛玉のできた服は意外と多いです。

しかも、破けたり壊れたりする場合と違い、毛玉は徐々に増えていきます。

だから、毛玉のついた状態に見慣れてしまうでしょう。

これが意外と厄介な問題です。

自分では「これくらの毛玉はどの服にもついているし大したことないかな」と見慣れていても、その毛玉の状態を初めて見た人は「こんな毛玉がたくさんついた服、みっともない!」と思うかもしれません。

それはちょっと恥ずかしいですよね。

高い服はもったいないと思うから

毛玉ができやすいのは、ポリエステルやアクリルなどの化学繊維が一般的ですが、綿、毛、ウール素材が多く入ったニットやカシミアのセーターなども毛玉になりやすい場合が多々あります。

だから、高い服でも毛玉になりやすい服が多いんです。これも厄介な問題ですね。

ブランドのニットやコートなどでも、すぐに毛玉がでてくる場合があります。

高かった服は、ちょっと毛玉になったくらいでは捨てる気になれません。

毛玉があるから着る機会が少なくなっても、ずっとpタンスの奥に保管することになるでしょう。

買ったばかりでもったいないと思うから

さらに問題なのは、買ったばかりでも毛玉になることが多いこと。

数回着ただけでうっすら毛玉ができていたり、ワンシーズンで毛玉だらけになった…なんてことはよくありますよね。

買ったばかりの服を捨てるのは、やはり抵抗を感じてしまいます。

だから、そのまま次のシーズンまで捨てられずに保管しておくでしょう。

でも、次のシーズンも結局着る機会はなく、タンスの肥しになってしまうケースが多いですね。

このような理由から、毛玉のついた服は捨てるべきだと思っても、捨てられない場合が多いのです。

これらの問題を解消して上手く断捨離するためには、こんな状態になったら捨てる!というタイミングと規準を決めておくこと。

ただ闇雲に「毛玉のついた服は捨てなきゃ」と思うよりも、比較的スムーズに捨てることができるはずです。

次の章で詳しく解説していきます。

こんな状態になったら捨てる!捨てられない毛玉のついた服を捨てるタイミングと基準

こんな状態になったら捨てる!捨てられない毛玉のついた服を捨てるタイミングと基準

毛玉のついた服は多いので見慣れてしまう、毛玉ができるの仕方ないと思う方が多いかもしれません。

また高かったアイテムや買ったばかりのアイテムは少しくらい毛玉があっても、捨てるのはもったいないと思うでしょう。

毛玉のできた服をしっかり捨てていくためには、この問題を解消するためには、「毛玉のついた服を捨てるタイミングと規準を考えること」が効果的です。

具体的には「その服を着て人に会いたくないと思った時点で捨てる」というタイミング、「お手入れしても直らなかったら捨てる」という規準がおすすめ。

簡単に、でも的確に毛玉の服を処分することができるでしょう。

その服を着て人に会いたくないと思った時点で捨てる

毛玉のできた服を捨てるタイミングを逃してしまう理由は、「毛玉ができるのは仕方ないと思うから」「毛玉に見慣れてしまうから」ということが考えられます。

これを解消するためには、主観的ではなく客観的に自分の服を見る必要があります。

自分の服だとあまり気にならない毛玉でも、客観的に見ると「こんなに毛玉がある服は恥ずかしい…」と思うかもしれませんね。

でも、自分の服を客観的に見るのって意外と難しいですよね。

毛玉の感じは、写真に撮ってもわかりにくいです。

そこで、簡単で、かつ確実に判断できる方法をご紹介しましょう。

それは「その服を着て人に会いたくないと思う」かどうかを考えることです。

これくらいの毛玉なら大丈夫かなと思う服を着てみて、鏡の前に立ってみましょう。

その服を着て職場の人や友達と会いたいと思うか考えてみてください。

この服の時はあまり人に会いたくないな…という場合は、捨てるべき状態の毛玉の服と判断できますね。

このような毛玉の服があると、それを着た日はみっともない残念コーデになってしまうでしょう。

いつもおしゃれな服を着ていても、一度残念コーデをしてしまうと、周りの人はその残念コーデだけを記憶してしまうかもしれませんね。

そのような失敗を避けるためにも、「この服で人に会いたくない…」という状態の毛玉の服は捨ててしまいましょう。

お手入れして直らなかったら捨てる

毛玉のできた服を捨てるタイミングを逃してしまう理由は、「高い服はもったいないと思うから」「買ったばかりでもったいないと思うから」ということが考えられます。

これを解消するためには、毛玉のついた服を一度お手入れしてみましょう。

その上で直らなかったら捨てると判断するのです。

毛玉取り器、毛玉取りブラシ、ハサミのいずれかを使って、毛玉を取ることができます。

ガーっと一気に毛玉を取りたいなら毛玉取り器が便利ですが、服を傷めてしまう恐れがああるので、注意が必要です。

もっと丁寧に毛玉を取りたいなら毛玉取りブラシが良いでしょう。最後にハサミで切って仕上げるときれいになります。

毛玉取り器も、毛玉取りブラシも100円ショップで買うことができますので、一つ持っておくと便利ですね。

毛玉の服をお手入れしてみて、元の状態に戻ったら、またしばらく着てみても良いでしょう。軽度の毛玉だったと言えますね。

ただし、毛玉取り器でも毛玉取りブラシでもきれいに毛玉が取れない状態の服もあるでしょう。

この状態を捨てる基準と考えるといいですね。

お手入れしてもきれいにならない場合は、もうその服の寿命だと考えて捨てましょう。

 

このように、捨てられない毛玉がついた服は、「この服を着て人に会いたいか」「お手入れをして直るか」という規準で考えてみると良いでしょう。

「この毛玉の状態では人に会いたくないな」と思う服は潔く捨てることをおすすめします。

「お手入れしても毛玉が取れない、かえって毛羽立ってしまう」という状態の服も、捨てる服と判断してくださいね。

次の章では、さらに毛玉のついた服を捨てるための具体的なコツをご紹介していきたいと思います。

捨てられない毛玉の服を捨てるための5つのコツ

捨てられない毛玉の服を捨てるための5つのコツ

毛玉は気になるけど、いざ捨てようと思うと捨てられない場合は、「この毛玉の状態で人に会いたいか」「お手入れしたら直るか」という規準で考えるのがおすすめです。

客観的に毛玉の状態をチェックできるので、ひどい状態のものはしっかり捨てていくことができるはずです。

ここからは、この2点の規準を踏まえて、捨てられない毛玉のついた服を捨てるコツをお伝えしてきたいと思います。

  1. シーズン前のタイミングで断捨離する
  2. 全ての服をチェックする
  3. 捨てる服の基準に沿って仕分ける
  4. お手入れしてみる
  5. 着心地のいい服は厳選して部屋着にする

まず、シーズンが入る前にチェックすることがポイント。

全ての服をチェックして、毛玉を見逃さないことが大切です。

上の章でご説明した規準、タイミングに合わせて仕分けましょう。

もし捨てる服の中に着心地のいい服があれば部屋着にしたり、状態の良い服は寄付する方法もありますね。

それぞれのコツについて詳しく見ていきましょう。

シーズン前のタイミングで断捨離する

断捨離をするタイミングに正解はありませが、衣替えの時にワンシーズン振り返ってみて、着なかった服を捨てるのが一般的な流れです。

でも、毛玉のついた服を捨てるなら、衣替えのタイミングではなく、シーズンの前がおすすめ。

毛玉はクローゼットやタンスの中で服同士が擦れることで発生する場合もあるからです。

オフシーズン中、クローゼットはタンスの中で毛玉ができてしまった服は、シーズン前にチェックして捨ててしまいましょう。

このタイミングを逃して、そのままワンシーズン毛玉のついた服を着ることになるのは避けたいですね。

夏服なら6月頃、冬服なら10月頃にチェックしましょう。

冬服はニットやコートなど毛玉になりやすい服が多いので意識すると思いますが、夏服も忘れずチェックするのがポイントです。

スウェット生地や夏用ニットなどにも毛玉がつくことがありますので、忘れずチェックしてくださいね。

全ての服を出して毛玉がないかチェックする

断捨離をはじめる時は、夏服、冬服をそれぞれ全部出しましょう。

6月頃に断捨離する時は夏服全て、10月頃に断捨離する時は冬服全部ということです。

ポイントは全ての服を出してチェックすることです。

床の上に広いスペースを確保します。そこへ、クローゼットやタンスに入っている服を全て出した積み重ねていきましょう。

毛玉がでやすいのはニット、ジャケット、スーツなどが多いですが、それ以外にもパンツやタイツ、Tシャツなどにも毛玉が出ている場合があります。

そのような服を見逃さないように、一度全ての服を出して1枚ずつ手にとって仕分けていきましょう。

毛玉がない服は、クローゼットやタンスの中に戻していきます。

少しでも毛玉のある服は床の上に残しておいてください。

全ての服を出し入れするは面倒ですが、この作業をすることで、毛玉のチェックだけでなく、これから迎えるシーズンの服に一通り目を通せるメリットもあります。

クローゼットの奥にあって「こんな服あったんだ…」とシーズンの終わりごろにお気に入りだった服が出てきた、なんてことがなくなりますね。

捨てる服の基準に沿って仕分ける

床の上に残った、少しでも毛玉がある服を1枚ずつチェックしていきます。

上の章でご説明した「この毛玉の状態で人に会いたいか」を規準に考えててくださいね。

手に取って見ただけで判断しにくい場合は、ぜひ着てみて鏡の前に立って判断しましょう。

この服で大事な人に会うのはちょっと…と思う服は、床の上に残しておきます。

これくらいの毛玉なら人に会っても大丈夫と思う服は、クローゼットやタンスの収納場所に片付けてください。

そのような毛玉の初期の状態の服は、これ以上ひどい状態にならないように、毛玉取りブラシで頻繁にブラッシングするなど、お手入れしながら着るといいですね。

お手入れしてみる

床の上に残ったのは、「この毛玉の状態では人に会いたくない」と思うような服です。

その服はそのまま捨てるのではなく、お手入れしてきれいな状態に戻るか見極めましょう。

毛玉取り器、毛玉取りブラシ、ハサミなどで毛玉を取り除きます。

きれいな状態に直すことができれば、残す服としてもうしばらく様子を見るといいですね。

ただし、毛玉取り器を使うと、どんどん生地が薄くなりますので、やり過ぎには注意しまょう。

大量の服の毛玉取りをするなら、毛玉取り器のほうが便利です。

数枚しかないなら、毛玉取りブラシでゆっくり丁寧にお手入れしましょう。

毛玉がきれいに取れた場合は、残しておく服として、収納場所に戻していきます。

着心地のいい服は厳選して部屋着にする

これで、捨てる毛玉のついた服をピックアップすることができました。

それらの服は全て処分するのではなく、部屋着として活用するのがおすすめです。

もちろんコートやジャケットなどの服は部屋着にできませんが、セーターやカーディガンなどのアイテムで、かつ高かった服は部屋着としてまだまだ着れるはずです。

但し、部屋着にするのは、1~2着におさえることがポイント。

部屋着にするからといって、何着もとっておくと、結局断捨離した意味がなくなっていますね。

 

このように、シーズンの少し前になったら、全ての服を出して、1枚ずつチェックしながら、毛玉がひどい服はお手入れをする。それでもダメな服は、部屋着のための服を何着か厳選したらあとは捨てましょう、

服は一般的に燃えるゴミとして捨てることができますが、あなたの自治体のゴミ捨ルールを確認の上、捨ててくださいね。

ファスナーなどの金具がついている場合は、燃えないゴミとして処分する場合もあります。

一般的な服のゴミ分別方法や、ファスナーなどの金具を捨てる方法は、こちらの2つの記事「断捨離した服の分別方法」「ファスナーなどの金具がついた洋服を捨てる方法」で詳しく解説していますので、ご参考ください。

年に2回このような断捨離をすることで、毛玉のある服を処分するタイミングを逃してしまう心配はなくなるでしょう。

捨てられない毛玉のついた服は、タイミングと基準を知りスムーズに捨てよう

今回は、断捨離して捨てるべき服と言える「毛玉のついた服」の捨て方について考えてきました。

捨てるタイミングを逃しがちな毛玉のついた服は、「その人に会いたくないと思ったタイミングで捨てる」「お手入れして直らないなら捨てる」の2つの基準を決めることで、ぐんと捨てやすくなります。

捨てずに部屋着にしたり、寄付することで、罪悪感を軽減しながら捨てる方法もおすすめ。

毛玉のついた服は気付かないうちに、清潔感のない印象を与えてしまいます。

シーズン前に毛玉のついた服を一掃して、清潔感のあるおしゃれなコーデをしていきましょう。