※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

着ない服なのに捨てられない!状態を見極めて売るor捨てるルールを決めて潔く断捨離する方法

クローゼットにもタンスにも大量の服があるのに着る服はないという状態に陥っている方は多いでしょう。

それは着ないのに捨てられない服がたくさんあるからですよね。

着ない服が無駄にたくさんあと、本当に着たい服が上手く探せず、活かすことができません。

着ない服であっても、まだ着れる状態の服は捨てる決断ができないでしょう。

やや体型や年齢や時代に合わなくなった状態の服でも、「まだ着る機会があるかな」と思って捨てられないものです。

そこで今回は、着ない服の状態を見極めて、思い切って断捨離する方法を考えていきたいと思います。

着れない服の処分方法を考えることで、よりスムーズに手放すことができるはずです。

捨てるだけでなく売る方法も考えると、諦めがつきやすくなるでしょう。

着ない服を見極めて捨てることで、着たいと思う服だけを残し、活かしていくことができます。

新しい服を買わなくても、断捨離するだけでおしゃれが磨かれていくでしょう。

着ない服でもまだ着れる状態の服は捨てられない。見極めが難しい3つの理由

着ない服でもまだ着れる状態の服は捨てられない。見極めが難しい3つの理由

着ない服は不要な服だから捨てようと思うでしょう。

でも、状態によって捨てられない服が多いんですよね。

明らかに着れない状態の汚れや穴が開いてしまった服などは、諦めて捨てることができるでしょう。

でも、着ない服でも、それほど劣化しているわけじゃない服は捨てられません。

体型や年齢に合わない服でもきれいな状態の服は、まだ着れるのにもったないと思ってしまいますよね。

着ない服なのに、いざ捨てるとなると見極めが難しいのです。

見極めが難しい3つの理由を見ていきましょう。

多少劣化した状態の服でもまだ着れると思うから

穴が開いたり、目立つ汚れがあったり、ボタンが紛失した服などは、そもそも着る、着ないに関係なく、もう着れない状態の服ですよね。

そのような服は十分着たと納得して手放すことができるでしょう。

でも、ちょっとシミがついただけの服や、毛羽立ちがある程度の劣化した服は、まだまだ着れるからもったいないと思ってしまい捨てられないのです。

部屋着にすればまだまだ着れる!と思って保管している方もいるかもしれませんね。

体型と合わなくなった服でもまだ着れると思うから

完全にサイズアウトした服は諦めて捨てることができるでしょう。

でも、少し体型と合わなくなった程度の服は「まだ着れるかな」と思ってしまいます。

ちょっと太ってきつくなったジーンズも、履くことができればギリギリOKと判断するでしょう。

逆にダイエットして痩せたためにちょっとブカブカになった服でも、ダボっと着ればいいかなと思うと、捨てるのがもったいなくなってしまいます。

年齢や流行とズレた服でもまだ着れると思うから

ワンシーズン前まではお気に入りだった服でも、1年ぶりに着たら何かしっくりこない…ということがありませんか?

年齢とともに体のラインや顔の印象はいつの間にか変わっています。

だから、若い頃の服が合わなくなってくるものなのです。

さらに、去年まではトレンドアイテムとして着ていたけど、今年は古臭さがある場合もありますよね。

このような、年齢や流行とズレは服は、どんどん「着ない服」となっていくでしょう。

でも、致命的な難点がない状態だと、「まだ着る機会もあるはず」と思って捨てられないですよね。

 

このように、「多少劣化した状態の服」「体型と合わなくなった服」「年齢や流行とズレた服」は、どんどん着ない服となりタンスの肥しになっていくでしょう。

でも、どうしても着れない状態ではないので、捨てられないのです。

このような服を潔く捨てるためには、「捨てるべき状態」を知り、1枚1枚見極めていくことがコツになります。

次の章で詳しくご説明していきましょう!

着ない服だけど捨てられないなら「捨てるべき状態」を見極めることが大事

着ない服だけど捨てられないなら「捨てるべき状態」を見極めることが大事

様々な理由から、着ない服だけど捨てられない状態の服があるでしょう。

完全に着れない状態ではないので、ついつい捨てるタイミングを失い、タンスの肥しとなってしまうのです。

だから、着たいと思うおしゃれな服があっても、着ない服がギュウギュウに詰まって邪魔をするために、活かしきれていないでしょう。

そのような着ない服を潔く捨てるためには「捨てるべき状態」を決めて、1枚ずつ見極めていくことが大切です。

何となく「着ない服を捨てよう」というのではなく「〇〇の状態の着ない服は捨てよう」と判断した方が捨てやすいですよね。

上の章でご説明したように、着ない服だけど捨てられない状態の服は「多少劣化した状態の服」「体型と合わなくなった服」「年齢や流行とズレた服」。

これを見極めるためには、以下3点を見極めると良いでしょう。

  • 劣化した状態
  • あなたとマッチしなくなった状態
  • 流行とマッチしなくなった状態

詳しくご説明していきたいと思います。

劣化した状態の服を見極める

着ない服を捨てられない理由は「多少劣化した状態でもまだ着れると思う」からです。

劣化した状態の服を見極めるのは意外と難しいんですよね。

コーヒーをこぼして汚してしまったシャツ、転んで破けてしまったジーンズなど、明らかな理由があって汚したり壊してしまった服は捨てることができます。

でも、シミや毛玉のような劣化は、明らかな理由はなく、徐々に現れていくでしょう。

少しずつ劣化していくので、毎日着ているとその劣化のひどさに気付かないことが多いのです。

だからこそ、「〇〇になった状態は捨てるべき」とルールを決めておきましょう。

ヨレヨレになった服

ヨレヨレになった服はみっともない印象や、野暮ったい印象になってしまいます。

今着ない服なら、この先も着ることはないでしょう。

見極めるポイントは新しい服と比較することです。

最近買った服を着て鏡の前に立ってよく見てください。

次にヨレヨレになってきた服を着て同じように見てみます。

新しい服と大きな差と感じる服は、完全に劣化した状態と判断し、捨てる服としましょう。

ほつれや穴がある服

多少のほつれや穴が開いていても「これくらいなら目立たないし大丈夫かな」と思うかもしれませんね。

でもほつれや穴があって、かつ今は着ていない服の場合は、この先も着ることはまずないでしょう。

もし着たいならほつれや穴を修復して着ているはずだからです。

その努力をするほどの服ではないと判断して捨ててしましょう。

毛玉や毛羽立ちがある服

毛玉が毛羽立ちは、徐々にできていくので気付きにくいですよね。

毛玉取り器やハサミで切って取ることができるので、一度お手入れしてみましょう。

きれいに取れたら、その後、数回着てみてください。もし再び毛玉や毛羽立ちが出てきた場合は、もう寿命がきた状態と判断して捨てるのが賢明です。

劣化した服の状態として多い毛玉と毛羽立ちについては、こちらの記事「毛羽立ちを見極めて断捨離する方法」「毛玉の状態の服はどうするべき?」で詳しく解説したいと思います。

シミや黄ばみがある服

ちょっとくらいシミや黄ばみがあっても、気にならない程度なら捨てるのはもったいないと思いますよね。

でも、シミや黄ばみは着ない状態で保管し続けると、さらにひどくなり、最悪の場合はカビの原因になることもあります。

でも、洗濯してきれいになるなら捨てる必要はありません。

部分用洗剤を使って漬け置きして、きれいに洗濯してみましょう。

それで汚れが落ちればOK。落ちない場合は劣化した状態と判断して捨てることをおすすめします。

 

このように、劣化して捨てるべき服の状態を具体的に決めておくことで、1枚ずつ効率よくチェックできるでしょう。

それほど汚れがひどくないのに捨ててしまった、汚れがひどいのにずっと捨てられないということがなく、的確に捨てることができるはずです。

あなたとマッチしなくなった状態の服を見極める

着ない服を捨てられない理由は「体型と合わなくなった服でもまだ着れると思う」「年齢と合わなくなった服でもまだ着れると思う」からです。

これを解消するためには、あなたとマッチしなくなった状態の服を見極めること。

年齢、好み、サイズなど様々な角度から見ていきましょう。

年齢にマッチしなくなった服

服の状態は変わらなくても、あなたの体型や肌や髪質は変化し続けます。

だから、年齢にマッチなくなった服は、まだ着れる状態であっても捨てるべき服と言えるのです。

見極めるポイントは、着てみること。

手に取って、まだ着れるかなと思う服でも、着てみると若作りに見えてしまう場合があります。

若い頃と違った印象に見えてしまうなら、年齢的に合わなくなった服です。

今着ない状態なら、今後も着ることはないので、捨てることをおすすめします。

体型にマッチしなくなった服

ちょっと窮屈になった服や、逆に痩せてちょっとブカブカな状態になった服は、そのうちまた着るかもしれないと思うと、捨てることができません。

確かに、これから痩せたり太ることでフィットすることあるでしょう。

でも、その頃にはその服は流行遅れになっていたり、年齢的に着るのは難しくなっている可能性が高いのです。

この場合も、必ず着てみることが重要です。

着てみて窮屈に感じる服、ブカブカに感じる服は、捨てる状態の服だと判断するのが賢明です。

このような服は、「今は着なくてもそのうち着るかも」と思っても、今後着る可能性は極めて低いです。

着る機会があったとしても、若作りになったり流行遅れになってしまうので、決しておしゃれに着こなすことはできません。

服の寿命がきた状態だと判断して、潔く手放していきましょう。

流行とマッチしなくなった服の状態を見極める

着ない服を捨てられない理由は「流行と合わなくなった服でもまだ着れると思う」からです。

今着ななくても、そのうち流行がきたらまた着れるかも、ベーシックなデザインだからまだ着る機会があるかもしれないと思うかもしれません。

しかし、ワンシーズンごと服の流行は移り変わっていて、ベーシックアイテムでも少しずつ変化しているのです。

今着ていない流行遅れの服は、この先もタンスの肥やしになるだけと判断して捨てていきましょう。

判断するポイントは、今の最旬ファッションと比べて古臭さを感じるか、ということ。

おすすめの方法は、その服を着て洋服ショップに買い物に行ってみることです。

売り場にある新しい服と比較して、古臭さを感じる場合は、捨てるべき状態でしょう。

逆にあまり違和感がないなら、まだあと1~2シーズンは着れるかもしれませんね。

 

このように、「劣化した状態」「あなたとマッチしなくなった状態」「流行とマッチしなくなった状態」の服は、具体的な見極めポイントを考えると、捨てる決断がしやすくなるでしょう。

でも、断捨離してみると、このような状態の着ない服は意外とたくさんあっても、作業が大変ですよね。

次の章では、着ない服を効率よく手放す断捨離方法についてご紹介したいと思います。

着ない服を手放すためための5ステップ!買取サービスなどに「売る」のがポイント

着ない服を手放すためための5ステップ!買取サービスなどに「売る」のがポイント

着ない服は、捨てるべき状態がわからないから捨てられないもの。捨てるべき状態を見極めることで、スムーズに断捨離できるようになるでしょう。

ここからは、さらに効率よく処分していくための5ステップをご説明していきます。

ポイントは、捨てるだけでなく売る方法も考えること。これにより罪悪感なく手放していけるのでおすすめです。

1 ステップ:捨てるべき服の状態を決めておく

着ない服でも、多少劣化していたり、年齢や流行と合わなくなった程度では捨てるのはもったいないと思ってしまうでしょう。

だから、潔く捨てるためには、捨てるべき服の状態を決めておくことが大事。

闇雲に捨てようと思っても上手くいきません。

ノートとペンを用意して、捨てるべき服の状態と書いておきましょう。

上の章でご説明したように、このような服は捨てるべきという基準を決めておきます。

  • ヨレヨレになった服
  • ほつれや穴がある服
  • 毛玉や毛羽立ちがある服
  • シミや黄ばみがある服
  • 年齢にマッチしなくなった服
  • 体型にマッチしなくなった服
  • 流行とマッチしなくなった服

このようにノートに書いておけば、これを見ながら1枚1枚チェックできるので、効率よく仕分けることができます。

ただし、捨てるべき状態の服は、その人によって変わってきます。

「着心地の悪い服」「趣味が変わった服」など、あなたなりの捨てるべき状態の基準があれば、書き足してくださいね。

2 ステップ:着ない服を全て一ヵ所に集める

基準をバッチリ決めたら、仕分け作業を始めましょう。

まず、クローゼットやタンスなどの収納場所から、着ない服を全て一ヵ所に集めてください。

着ない服の基準は、ワンシーズン着なかった服が目安です。

1枚ずつ手に取って、直近のシーズンに一度も出番がなかった服は「着ない服」として集めていきましょう。

少しずつ断捨離する方法もありますが、「こないだの服は捨てたけど、この服は捨てるべき?」など迷ってしまうので効率的ではありません。

一気に効率よく断捨離するなら、全ての「着ない服」を仕分けていきましょう。

一回の断捨離で片付けられるメリットもありますね。

3 ステップ:捨てるべき服、残す服を仕分けていく

一ヵ所に集めた服を1枚ずつ手にとり、先ほどノートに書いた基準に沿って捨てるべき服、残す服に仕分けていきます。

ワンシーズン着なかった服であっても、まだ状態がよく、年齢、体型、流行にも合っているなら、今後も着る機会があるでしょう。

残す服と判断して、収納場所に片付けていきます。

捨てるべき状態と判断した服は、どんどんゴミ袋に入れていきましょう。

捨てるか残すか迷う服は着てみて判断してくださいね。

4 ステップ:迷った服は保留にして後日仕分ける

捨てる服はゴミ袋、残す服はクローゼットに戻したら、大体の服が片付くでしょう。

ただし、「シミがあるけど洗えばきれいになるかもしれない服」「流行遅れか判断できないから買い物の時に着てみて判断する服」など、この場では判断できない服もあると思います。

そのような服はカゴなどに入れて、一旦保留しましょう。

お手入れや外出時に着るなどしてみて、やはり捨てようと思ったら捨てる、残したいと思ったら残しましょう。

5 ステップ:着ない服のうち売れる服は「売る」

着ない服の中で捨てる服が決まったら、そのままゴミとして捨てるのではなく「売る」のがおすすめ。

面倒だからゴミとして捨てたいという方はそれでもOKです。

でも、あなたにとってもう着ない服であっても、まだ状態が良ければ売れる可能性はあります。

劣化した状態の服は捨てるのが賢明ですが、年齢や体型に合わなくなっただけの服なら、買取サービスを利用してみましょう。

着れる状態の服を捨てるのはもったいないから捨てられない…という方は、売ることで罪悪感なく手放せるはずです。

断捨離してみたところ、手放す服はほとんどなかったという場合は、ネットオークションやフリマアプリで1枚ずつ出品するのも良いでしょう。

特定の人にピンポイントで売れるので高く買い取ってもらえることがあります。

でも、ほとんどの方は大量の服を処分することになるでしょう。

その場合は、まとめて買い取ってもらえる買取サービスがすごく便利です。

リサイクルショップなどの店頭に持ち込んで買い取ってもらえる「店頭買取」、査定員に自宅まで来て買い取ってもらう「出張買取」、売りたい服を段ボールに入れて買取業者に送るだけの「宅配買取」と、選べる買取方法があるのも魅力です。

ただし、最近は断捨離ブームの影響で多くの業者がありすぎて選ぶのが大変というデメリットがあります。

探すのが面倒!という方は、当サイトおすすめの買取ショップをチェックしてみてくださいね。

こちらの記事「失敗しない買取ショップの選び方」「当サイトおすすめ!高価買取が期待できるショップのご紹介」が参考になるかと思いますのでぜひご覧ください。

 

このような流れで、難しい断捨離も比較的スムーズになるでしょう。

「捨てるべき服の基準を決める」→「着ない服を一ヵ所に出す」→「仕分ける」までは、1日で一気に進めてしまうといいですね。

断捨離に決まった時期はありませんが、衣替えのタイミングで行うと楽に作業が進みます。

断捨離は仕分けるまでが大変な作業なので、ここまでやっておけば、あとは処分するだけなので忙しい方でも楽ですね。

「迷った服は保留にして後日判断する」「売れる服は買取サービスに売る」は後日、時間がある時に余裕を持って進めてください。

着ない服の状態を見極めて、今のあなたにとって、さらにこれからのあなたにとって不要な服を処分することで、残った服はおしゃれでお気に入りの服ばかりになるでしょう。

もう「たくさん服はあるのに着る服がない…」という状態にはなりません。

クローゼットがスッキリ片付くだけでなく、毎日のおしゃれが楽しくなるでしょう。

着ない服が捨てられないなら状態を見極めるルールを決めること、状態の良い服は売ることがおすすめ

今回は、着ないのに捨てられない服の処分方法について考えてきました。

服は買うよりも捨てる時が難しいもの。

ちょっと劣化しただけの服や、ちょっと流行遅れになっただけの服は、なかなか捨てることができないですよね。

そこで今回は、捨てるべき服の状態を考え、それに沿って断捨離する方法をご紹介してきました。

劣化した状態、今のあなたにマッチしなくなった状態、今の流行に合わなくなった状態の服は捨てるべきと判断してどんどん捨てていきましょう。

もったいないという罪悪感を軽減するためには、買取サービスにまとめて売るという選択肢もあります。

状態の良い服の場合は高価買取も期待できるので、罪悪感もなくなり、お小遣いも稼げるという一石二鳥です。

着ない服は保管しておいてもメリットはありません。ぜひ効率の良い方法で、賢く断捨離していきましょう。