断捨離は、ただの片付けや掃除とはちょっと違います。
捨てる服、捨てない服を仕分けていくのは意外と頭を使う作業なので疲れます。
全ての服をチェックする必要があるので、時間もエネルギーも必要です。
だから、断捨離をするゴールが見えないと「なんでこんな大変な作業をしてるんだっけ…」と途方に暮れてしまうかもしれません。
また、漠然と「断捨離してみたい」と思っているだけだと、そもそも断捨離を始める決断ができないですよね。
そこで今回は、本気で洋服断捨離に取り組むために、断捨離の目標設定について考えていきたいと思います。
そのためには「ビフォーアフター」を考えることが大事です。
これによりモチベーションが維持できるだけでなく、効率よく断捨離することができます。
理想の「アフター」つまりゴールを考え、それに対する「ビフォー」つまり、現状はどうなのか考えます。
すると、捨てるべき服、残すべき服がわかってくるので、スムーズに断捨離できるようになるでしょう。
洋服断捨離は大変な作業!ゴールがハッキリしないとモチベーションが維持できない
雑誌やテレビなどの片付け特集でよくあるクローゼットのビフォーアフター。
「ごちゃごちゃに服が詰め込まれたクローゼットが…、こんなにスッキリになりました!」という映像は、何度も目にしたことがあると思います。
「うちもきれいなクローゼットに変身させたい!」「きれいなクローゼットになるなら頑張ってみようかな」という気持ちになりますよね。
断捨離をやり遂げるためには、このようにゴールを知り、「こうなりたい!」という気持ちが重要なんです。
なぜなら、断捨離は大変な作業だから。
服を買うのは簡単でも、捨てるのは精神的にも肉体的にもすごく疲れます。
「本当にこの服は捨ててもいいか」「この服は本当に必要か」など、1枚1枚判断していく作業は、予想以上にエネルギーを使うのです。
しかも数枚ではなく100枚、200枚という数の服をチェックすることになるので、かなりの労力を使います。
だから「こうなりたい!」というゴールが見えないと、モチベーションが下がり、途中で断念してしまうかもしれません。
そもそも断捨離を始める決断もできないかもしれませんね。
断捨離するとこんなに良いことがある!明確なビフォーアフターを知ることが大切
大変な作業を要する断捨離を頑張るためには、「頑張ったら、こんなに素敵なことが待っている」というゴールを知ることが大切です。
そのためには、ごちゃごちゃのクローゼットがきれいなクローゼットになるような、ビフォーアフターを知ることがとても大事。
しかも「きれいになったクローゼットの写真」のようにイメージ的なものだけでなく、具体的なビフォーアフターを知ることが効果的です。
まず、断捨離の一般的なビフォーアフターを考えていきたいと思います。
まずは、以下の表をご覧ください。
ビフォー(断捨離前) | アフター(断捨離後) |
きなスタイルが見つからない | 自分のスタイルが確立できる |
あまり好きじゃない服を着ることがある | 毎日好きな服だけを着れる |
無駄な買い物が多い | 必要な服だけ買うようになる |
毎朝服が選べない | 毎朝服を選ぶのが楽にある |
クローゼットを見るとイライラする | ストレスから解放される |
このように、断捨離すると、クローゼットがきれいになるというビフォーアフターだけでなく、様々なビフォーアフターがあるのです。
これがわかると、「こんな素敵なアフターがあるなら、頑張ってみようかな」という気持ちになりませんか。
それぞれのビフォーアフターを詳しく見ていきましょう。
「好きなスタイルが見つからない」→「自分のスタイルが確立できる」
服がたくさんあると、それだけ様々なテイストの服もあるはずです。
若い頃に好きだったガーリー系の服、独身時代に好きだったモード系の服など、今の趣味とは違う服もあるでしょう。
だから、テイストがバラバラなので、自分の好きなスタイルがなかなか定まらないのです。
断捨離をして服を減らすと、今のあなたが好きな服を残して、それ以外の服は捨てることになります。
だから、今の趣味に合った服だけになるので、どのコーデをしても自分らしさを感じることができるでしょう。
自分の趣味が明確になり、自分のスタイルが確立できるのです。
「あまり好きじゃない服を着ることがある」→「毎日好きな服だけを着れる」
服がたくさんあると、全ての服が大好きな服ではないですよね。
あまり好きじゃないけど高かったから捨てられない服、ちょっと流行遅れだけど思い出の服だから捨てられない服など、今のあなたにはあまり好きじゃない服もたくさんあるはずです。
だから、好きじゃない服を着て出掛けることもあるので、イマイチなコーデの日もあるでしょう。
たくさん服があることで、あなたのおしゃれ度が下がってしまうのです。
断捨離をして、あまり好きじゃない服を捨ててしまえば、残った服は好きな服だけ。だから毎日好きな服だけでコーデすることができるのです。
「無駄な買い物が多い」→「必要な服だけ買うようになる」
無駄な服がたくさんあると「服はたくさんあるのに着る服がない」状態に陥ってしまいます。
服が多すぎると、どれを組み合わせれば良いかわからなくなるので、服が足りないと感じるのです。
そして、無駄に新しい服を買うことになってしまいます。
服が多いと手持ち服を把握できないので、同じような服を買ってしまった…という失敗も増えてしまいます。
服が少なくなると、コーディネートが楽になるので、あまり服を買う必要がなくなります。
買う時も、どんな服が必要かわかるので、無駄な服を買う失敗は少なくなるでしょう。
「毎朝服が選べない」→「毎朝服を選ぶのが楽になる」
服が多いと、毎朝着る服を選ぶのがすごく大変ですよね。
また、服が多すぎるので、組み合わせを考えるのも一苦労。
せっかくスカートが見つかっても、このスカートに合うトップスがあったはずだけど探せない…なんてことも多々あります。
断捨離して服が少なくなると、朝のコーデがとても楽になります。
まず、全ての服を一目で把握できるので、「あの服はどこだっけ…」と探すことがなくなります。
好きな服ばかり並んでいるので、すぐにコーデが決まるでしょう。
「クローゼットを見るとイライラする」→「ストレスから解放される」
服がギュウギュウに詰まったクローゼットを見ると「片付けなきゃ」「掃除しなきゃ」「捨てなきゃ」という気持ちになりますよね。
「〇〇しなきゃ」という気持ちが常にあるので、これがすごくストレスになってイライラしてしまうのです。
断捨離してスッキリのクローゼットになると、「〇〇しなきゃ」から解放されます。
もちろん、片付けや掃除も必要になりますが、服が少ないのですごく楽。
気付いたらサッと片付けることができるので、いつも「片付けなきゃ…」とストレスに感じることはなくなるでしょう。
洋服断捨離によるあなたのビフォーアフターとは?理想のゴールに向けてやるべきことを考える
断捨離をする前と後では、様々な変化があることがおわかりいただけたと思います。
ただクローゼットがキラキラきれいになるだけでなく、おしゃれも、毎日の生活もキラキラするのが断捨離の魅力なのです。
さらに、このビフォーアフターを利用して断捨離を頑張るためには、もっと具体的にあなたのビフォーアフターを考えるのが効果的です。
以下の5ステップで考えていきます。
- ステップ1:理想の生活をイメージする
- ステップ2:理想のクローゼットやチェストをイメージする
- ステップ3:理想の服との生活をイメージする
- ステップ4:現状の服との生活をイメージする
- ステップ5:理想のためにすべきことを考える
まず、洋服断捨離の後のアフター、つまりゴールからイメージしてみます。
理想の生活→理想のクローゼット→理想の服との生活、とどんどん具体的に考えていくのがポイントです。
断捨離後のゴールをイメージすることで「こんなに良いことがあるなら頑張ろう!」とやる気が出てきますね。
次に、洋服断捨離の前のビフォーとアフターの違いを考えて、何をすべきなのか考えていきます。
これにより、どんな服を残せば良いのか、どんな服を捨てれば良いのか具体的にわかってくるので断捨離がスムーズになるでしょう。
それでは、1ステップずつ詳しく見ていきたいと思います。
1 ステップ 理想の生活をイメージする
まず最初のステップは、断捨離後の理想の生活をイメージすることです。
「服を片付けるだけなのに、生活まで変わるの?」と思うかもしれませんが、生活を変えることこそ、断捨離の本当のゴールと言えます。
断捨離をすることも、きれいなクローゼットにすることも、本当のゴールではありません。
それによって、あなたの生活がより良くなることが本当のゴールなのです。
ノートとペンを用意して、どんな理想の生活を送りたいか書き出してみてください。
- いつもイライラしないで穏やかに暮らしたい
- 時間に余裕をもって暮らしたい
- いつまでも若々しく元気に暮らしたい
- 片付けや家事に追われずのんびり生活したい
例えばこのように書いたとしましょう。
断捨離をすることで、このような理想の生活に近づけることをゴールとします。
そうすれば、大変な作業もモチベーションを維持しながら頑張ることができますね。
2 ステップ 理想のクローゼットやチェストをイメージする
次は、もう少し具体的なゴールを考えます。
断捨離後のクローゼットやチェストをイメージするのです。
これは、雑誌に載っているクローゼットのビフォーアフターや、ミニマリストのクローゼットの写真などを参考にしましょう。
映画やドラマなどの1シーンでも良いですね。
可能あれば画像を印刷して、さきほど理想を書いたノートに貼り付けておきましょう。
視覚は五感の中でも一番多くを占める重要なものです。
だから、まず目で見てビフォーアフターをイメージしておきましょう。
3 ステップ 理想の服との生活をイメージする
次はさらに具体的に考えます。
理想の服との生活をイメージするのです。
先ほどのノートにどんどん思いつくままに書いていきましょう。
- 好きな服ばかりに囲まれた生活が送れる
- いつもおしゃれな人だと思われるようになる
- 毎朝コーデに時間がかからなくなる
- 週5日、毎日違うおしゃれコーデができるようになる
- 衣替えが不要になる
- クローゼットに8割程度の服になる
例えばこのように書き出してみましょう。
そして次のステップで、この理想に対する現状を考えます。
4 ステップ 現状の服との生活を考える
次に、先ほどの理想に対する現状を考えていきます。
例えば、以下のようにノートに書いていきましょう。
- (理想)好きな服ばかりに囲まれた生活が送れる
→(現状)好きじゃない服もたくさんある - (理想)いつもおしゃれな人だと思われるようになる
→(現状)昔の服を着てダサいコーデになる日もある - (理想)毎朝コーデに時間がかからなくなる
→(現状)毎朝着る服がなくて時間がかかっている - (理想)週5日、毎日違うおしゃれコーデができるようになる
→(現状)コーデは決まらず、週2日は同じ服になっている - (理想)衣替えが不要になる
→(現状)服が多いので衣替えが大変 - (理想)クローゼットに8割程度の服になる
→(現状)クローゼットに120%の服が入っている
このように、理想に対する現状を書いてみてください。
「理想と違うな~」ということに気付くと思います。
次の章では、この現状から理想の状態にするためには何をすれば良いのか考えます。
5 ステップ 理想のためにすべきことを考える
最後のステップでは、理想の状態と現状を比較して、何をすべきなのか考えていきます。
先ほどの例をまとめてみましょう。
理想(アフター) | 現状(ビフォー) | すべきこと |
好きな服ばかりに囲まれた生活 | 好きじゃない服もたくさんある | 好きじゃない服は全て捨てる |
いつもおしゃれな人だと思われる | 昔の服を着てダサいコーデになる日もある | 昔の服は全て捨てる |
毎朝コーデに時間がかからない | 毎朝着る服がなくて時間がかかっている | コーデしやすい服だけを残す |
週5日、毎日違うおしゃれコーデができる | 週2日は同じ服になっている | 週5日分のコーデができる服を残す |
衣替えが不要になる | 服が多いので衣替えが大変 | 衣替えが不要になる服の量にする |
クローゼットに8割程度の服 | クローゼットに120%の服が入っている | クローゼットの服を8割まで減らす |
クローゼットに8割程度の服 クローゼットに120%の服が入っている クローゼットの服を8割まで減らす。
このように、ゴールを明確にすると、すべきことがハッキリするので、効率よく断捨離することができるでしょう。
あなたの場合はどうのような理想、現状、すべきことになるか、考えてみてくださいね。
洋服断捨離によるあなたのビフォーアフターまとめ
このようにして、具体的なビフォーアフターを考えてると、以下2つ効果があります。
- 理想のゴールが見えるので、断捨離を頑張ることができる
- 理想のゴールに向けてすべきことが明確になるので効率よく断捨離できる
逆に、ビフォーアフターがイメージできていないと、やる気が出ず、効率の悪い断捨離になってしまうかもしれません。
ポイントは、断捨離後の理想の生活をまず第一にイメージしておくことです。
断捨離をするのは、理想の生活を送るための手段であることをしっかり理解しておくと、モチベーションがアップするでしょう。
例えば、上記の例の場合、断捨離後の理想の生活は以下でした。
- いつもイライラしないで穏やかに暮らしたい
- 時間に余裕をもって暮らしたい
- いつまでも若々しく元気に暮らしたい
- 片付けや家事に追われずのんびり生活したい
一方、理想の服との生活は以下でした。
- 好きな服ばかりに囲まれた生活が送れる
- いつもおしゃれな人だと思われるようになる
- 毎朝コーデに時間がかからなくなる
- 週5日、毎日違うおしゃれコーデができるようになる
- 衣替えが不要になる
- クローゼットに8割程度の服になる
この理想の服との生活が実現すれば、イライラせず、時間に余裕をもってのんびり暮らすことができるでしょう。
好きな服に鴨まれて生活するので、いつまでも若々しいおしゃれが楽しめますね。
このように、「断捨離すると、結果的に利用の生活に近づける!」ということをイメージしながら断捨離してみてくださいね。
洋服断捨離によるあなたのビフォーアフターの注意点
ただし、この方法にはデメリットもあります。
理想通りにならないとガッカリしてしまうということです。
「憧れのミニマリストのインスタグラマーと同じクローゼットにする!」と目標設定をしたとしましょう。
上記の5ステップできちんと断捨離しても、「まだ服がごちゃごちゃして憧れのミニマリストのクローゼットとはほど遠い…」ということもあるでしょう。
でも、完全に理想通りではなくても、断捨離前より理想に近づいていることは確かです。
素敵なクローゼットを公開しているミニマリストも、一回の断捨離ではできていないはず。断捨離は一回だけすれば良いものではなく、続けることが大事です。
一回の断捨離でまだ理想に近づけない場合は「理想通りにならなくて失敗」ではなく「少し理想に近付いたからまた頑張ろう」と考えるといいですね。
断捨離のビフォーアフターがわかると、断捨離はもっと楽しくなる
今回は、断捨離が大変でやる気が出ない…という時におすすめしたい、ビフォーアフターを考える方法についてご紹介していきました。
何事もゴールがないと頑張ることができません。
断捨離を頑張るためには、その先にある理想のゴールをイメージしておくことが大事です。
断捨離の目的は、ただクローゼットをきれいにするだけではありません。
より良い生活を送れるようになることが本当の目的なのです。
そのことを再確認しながら、ビフォーアフターを考えると、モチベーションが維持できますね。
さらに、その理想に向けてすべきことも明確になるので、効率よく断捨離を進めることができるでしょう。